外来を受診される患者様へ
当院では、外来診療の診療時間集中による混雑を避けるため、再診を予約制にしております。受診希望日の前日までにお電話でご予約ください。診察券をお持ちの方は、再診予約が可能です。また、再診予約された日とは別に臨時で受診希望される方も、お手数ですが前日までに電話で予約変更をお願い致します。
予約外の再診受付は診療時間30分前に終了いたします。なお、当日の予約はお取りできません。当院では、予約された患者様や紹介の初診の患者様が優先となっているため、予約外の再診の方は待ち時間が長くなりますのでご了承ください。
診療の流れについて
当院の診療の流れは以下の通りです。
1診療受付
保険証の原本をご提示ください。保険証を忘れた方は自費診療となりますのでご了承ください。そのほか、お薬手帳・各種医療受給者証・お持ちの方は紹介状を一緒に受付にご提示お願い致します。
2問診
患者様の目の状態やお悩みなどをお伺いします。診療に際して必要な既往症やその他の疾患・今服用している薬・アレルギーの有無などについてお尋ねしています。
3眼科検査
それぞれの眼科疾患に応じて、視力検査・眼圧検査・屈折検査・視野検査・角膜形状解析検査・眼底カメラ撮影・三次元眼底断層撮影検査などの検査の中で、診断と治療の判断に必要な検査を実施します。専門検査員によって行います。
4診察
各種眼科検査の結果と、専門医師による細隙灯検査、眼科検査の結果をもとに、検査データを患者様とご家族に提示しながら、病気の診断結果と現在の目の状態について丁寧に説明を行います。
5診追加検査および治療
場合によっては、治療方針を決めるための追加検査を行います。蛍光眼底造影検査や眼超音波検査などを行い、治療方法の選択肢を提示しご説明しています。このうち、患者様に最適な治療方法をご案内し、治療の相談を進めていきます。医師と患者様で決めた治療方針に従って治療を行います。治療経過によって、治療方法を変更する場合があるため、再診日には可能な限り来院してください。
6お会計
診療が終わりましたら会計を行います。お会計がお済みになりましたら、次回再診のご予約をお願い致します。院外処方箋・受診明細書をお渡しします。
眼科疾患・治療
外来治療
当院では、以下のような専門性の高い外来治療が可能です。
レーザー治療
[適応疾患]
後発白内障・緑内障・網膜裂孔などの眼底疾患・糖尿病性網膜症・網膜静脈分枝閉塞症
網膜光凝固
網膜光凝固では、点眼麻酔後に網膜疾患部にレーザーを照射します。熱凝固させて、これ以上病気が進行するのを抑えます。
後発白内障
白内障手術の後、人工レンズを覆っている嚢が白く濁ってしまう状態を後発白内障と言います。濁った部分をYAGレーザーで取り除きます。レーザーは嚢に当てるだけなので痛みは伴いません。これによって再びよく見えるようになります。
眼内注射
硝子体内薬物投与
眼の中に、血管内皮増殖因子(VEGF)が溜まることで起きる病気に対して、抗体を眼球内に注射します。当院では、患者様の症状に応じて、ルセンティス・アイリーア・バビースモ、ベオビュの4種類の抗VEGF中和抗体を使い分けています。加齢黄斑変性症や近視性脈絡膜新生血管・網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫・糖尿病黄斑浮腫・血管新生緑内障の治療を行います。
[抗VEGF療法]
- ルセンティス硝子体内注射
- アイリーア硝子体内注射
- バビースモ硝子体内注射
- ベオビュ硝子体内注射
ステロイドのテノン嚢下投与
糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症、ぶどう膜炎によって黄斑浮腫を引き起こした場合、当院ではステロイド薬(マキュエイド)を眼球内に注射することで黄斑浮腫の治療を行っています。黄斑浮腫とは、網膜の中心にある視力において最も重要な役割を担う黄斑がむくんでいる状態です。
それぞれの疾患によって、抗VEGF中和抗体とステロイド薬の両方が治療において適応になる場合があります。その場合、いずれもメリットとデメリットをご説明し、患者様個々に最適な治療方法を選んで頂けます。
ICL手術について
松原院では、松原市、堺市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、狭山市、河内長野市にお住いの方のICL手術を実施しております。ICL手術にご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。