白内障|高槻市のおおしま眼科クリニック

  •  文字サイズ
  • 標準
  • 大きい

おおしま眼科クリニック
  • おおしま眼科クリニックHOME
  • 院長挨拶・理念
  • スタッフ紹介
  • 院内設備
  • 外来案内
  • 手術案内
  • 患者紹介案内
  • アクセス
  • 初めての方へ
  • 当院で行う手術

当院で行う手術の画像

当院では、大学病院同 等クラスの高度な医療 設備を備え、白内障や緑内障をはじめ、網膜 剥離や糖尿病網膜症な どの網膜硝子体疾患の 日帰り手術を専門に行 っています。

  • 白内障手術を含む眼科疾患で不安や疑問をお持ちの方は気軽にご相談ください
  • 最新の硝子体手術
  • 超音波白内障手術
  • 多焦点眼内レンズ
  • フェイキックIOL
  • オルソケラトロジー
  • 眼瞼形成術
  • ボトックス治療
  • まつ毛育薬グラッシュビスタ
  • 高額療養費・手術給付金について
  • スタッフ募集
  • 駐車場完備
  • 電車・バスでお越しの方へ
  • お車でお越しの方へ
  • 情熱医療 プロフェッショナルドクター
  • 朝日新聞出版週刊朝日MOOK「目の病気&老眼がまるごとわかる 2018」 に特集されました
  • 毎日ムック病院最前線シリーズの「病院最前線2018」に特集されました
  • 朝日新聞出版週刊朝日MOOK「手術数でわかるいい病院2017」に特集されました
  • 朝日新聞出版週刊朝日MOOK「手術数でわかるいい病院2016」に特集されました
  • かわさき眼科クリニック
  • おおしま眼科池本クリニック

白内障

▼ 白内障ってどんな病気?

目の中の水晶体、カメラでいうとレンズの役割をする部分が加齢とともにだんだん濁ってくるため光を遮ってしまい、ものがぼんやり曇りガラスのように見えにくくなり視力が低下する病気です。


質問

白内障になるとどんな症状が出てきますか?

答え

白内障になると、下記のような症状が出てきます。進行すれば視力が低下してきます。

  • ● 視界がかすんで見える
  • ● 以前に比べて光のまぶしさが増す
  • ● どんなに矯正しても眼鏡があわない
  • ● ぼやけて二重、三重に見える

 

質問

白内障は手術を受けないと見えるようにならないのでしょうか?

答え

A. 白内障は、メガネをかけて改善するものではなく、治療法として症状が進行していない場合には、点眼にて進行を予防し、経過観察を行うことになります。ただし、点眼治療には限界があり、白内障が進行し、日常生活に不便をきたすようになりましたら、濁った水晶体を取り除く手術が必要です。 水晶体を取り除いた後は、網膜にピントがあわない状態になりますので、そこに水晶体の代わりとなる人工の眼内レンズを埋め込みます。白内障による視力低下のほとんどの場合は、きちん手術を受ければ効果的な視力回復が得られます。

⇒ 白内障手術の詳細はこちら

 

その他の当院で診断と治療を得意とする疾患

結膜炎

近視

白内障


緑内障

眼瞼下垂

糖尿病網膜症


網膜剥離

加齢黄斑変性

硝子体出血


黄斑前膜

黄斑円孔

網膜静脈閉塞症


ページトップへ

大阪府高槻市の眼科 
おおしま眼科クリニック
大阪府高槻市西冠1-12-8
HOME   初めての方へ   高額療養費・手術給付金について
院内設備   手術に不安を感じる方へ   スタッフ募集
診療のご案内   セカンドオピニオン   電車・バスでお越しの方へ
手術のご案内   難治性白内障手術   お車でお越しの方へ
医療機関の皆さまへ   最新の硝子体手術   患者の気持ち
アクセス   多焦点眼内レンズ   免責事項
      フェイキックIOL      
      眼瞼形成術      

Copyright©   おおしま眼科クリニック. All rights Reserved.